開放特許情報
- Home
- 開放特許情報
北海道大学が保有している特許(出願中含)のうち、特許ライセンス可能な特許案件を公開しています。
気になる案件がございましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
気になる案件がございましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
-
21有償特願 2004-501476 / 特許 第4381297号(セミ)相互侵入網目構造ハイドロゲル及びその製造方法国立大学法人北海道大学
-
332有償特願 2011-259619 / 特許 第5831901号誘導ラマン散乱顕微鏡国立大学法人北海道大学
-
1332有償特願 2012-001578 / 特許 第5926055号波長走査パルス光同期システムおよびその制御方法国立大学法人北海道大学、株式会社メガオプト
-
2332有償特願 2014-254326変調光検出のSN比を向上する方法国立大学法人北海道大学、国立大学法人静岡大学
-
144有償特願 2008-536391 / 特許 第4766407号放射線線量計および放射線線量計算プログラム国立大学法人北海道大学
-
8有償特願 2008-135973 / 特許 第5665262号BCR-ABLチロシンキナーゼ活性測定用試薬国立大学法人北海道大学
-
145有償特願 2011-133898 / 特許 第5794678号グルカゴン様ペプチド-1分泌促進剤国立大学法人北海道大学、株式会社東洋新薬
-
1008有償特願 2015-511267 / 特許 第6473080号フェルスター共鳴エネルギー移動用ポリペプチド国立大学法人北海道大学
-
6有償特願 2015-549178 / 特許 第6419717号細胞の識別方法国立大学法人北海道大学
-
170有償特願 2016-521092 / 特許 第6570188号siRNA細胞内送達のための脂質膜構造体国立大学法人北海道大学
-
30有償特願 2016-523581 / 特許 第6765088号ワクモの防除方法及び該方法で利用されるワクモタンパク質国立大学法人北海道大学
-
137有償特願 2014-133367免疫体質又は免疫応答型を判定するためのバイオマーカー及び免疫応答型制御剤国立大学法人北海道大学
-
1137有償特願 2014-133377 / 特許 第6385732号免疫応答制御剤国立大学法人北海道大学
-
136有償特願 2014-219234口腔内装置及び口腔内装置の作製方法国立大学法人北海道大学
-
2137有償特願 2015-038360 / 特許 第6548184号がんの悪性度、予後及び/又は抗がん剤治療の有効性を判定するためのバイオマーカー、抗がん剤を選択するためのコンパニオン診断薬並びに抗がん剤国立大学法人北海道大学
-
2有償PCT/JP2008/071803ニューラルネットワーク国立大学法人北海道大学
-
334有償特願 2017-028833癌幹細胞の製造方法国立大学法人北海道大学
-
323有償特願 2019-503129疾患モデル非ヒト動物の製造方法、疾患モデル非ヒト動物、該動物を用いた薬剤のスクリーニング方法及び疾患リスク判定方法国立大学法人北海道大学
-
328有償特願 2017-117708siRNA細胞内送達のための脂質膜構造体国立大学法人北海道大学
-
3081有償特願 2019-011457未修飾シアリル化複合糖質および糖ペプチドのリフレクトロンモードMALDI-TOFおよびTOF/TOF質量分析のためのアニリン誘導体/DHB/アルカリ金属マトリックス組成物北海道大学
-
36有償特願 2009-544662 / 特許 第5229744号画像分類装置および画像分類プログラム国立大学法人北海道大学
-
1036有償特願 2010-503907 / 特許 第5339303号動画検索装置および動画検索プログラム国立大学法人北海道大学
-
2036有償特願 2009-540010 / 特許 第5322111号類似画像検索装置国立大学法人北海道大学
-
3036有償特願 2010-536802 / 特許 第5344715号コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索プログラム国立大学法人北海道大学
-
152有償特願 2011-538351 / 特許 第5713405号光通信システムおよび光通信システムの動作方法国立大学法人北海道大学
-
1152有償特願 2012-539600 / 特許 第5862896号ホログラフィックメモリ再生装置およびホログラフィックメモリの再生方法、復調装置および復調方法、ならびに観測装置および観測方法国立大学法人北海道大学
-
2152有償特願 2014-538203 / 特許 第6202499号光位相測定方法、光位相測定装置および光通信装置国立大学法人北海道大学
-
11有償特願 2016-163574情報送信装置、情報受信装置、情報伝送システム及びプログラム、測位システム、照明器具並びに照明システム国立大学法人北海道大学、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
-
121有償特願 2007-505844 / 特許 第4887502号金属構造体およびその製造方法国立大学法人北海道大学
-
108有償12/679293 / 特許 第8795856号ニッケル薄膜およびその形成方法ならびに強磁性ナノ接合素子およびその製造方法ならびに金属細線およびその形成方法国立大学法人北海道大学
-
1108有償特願 2011-520988 / 特許 第5578527号プローブおよびその製造方法ならびにプローブ顕微鏡ならびに磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記録再生装置国立大学法人北海道大学
-
215有償特願 2011-534074 / 特許 第5652827号トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法国立大学法人北海道大学
-
2108有償特願 2011-197115 / 特許 第5773491号ナノ接合素子およびその製造方法国立大学法人北海道大学
-
38有償特願 2013-042860 / 特許 第6230039号水素発生装置及び水素発生方法国立大学法人北海道大学
-
106有償特願 2014-097154 / 特許 第6562196号銅微粒子焼結体と導電性基板の製造方法国立大学法人北海道大学
-
308有償特願 2016-568732 / 特許 第6629241号スイッチング装置国立大学法人北海道大学
-
26有償特願 2017-505406 / 特許 第6650644号高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用国立大学法人北海道大学
-
84有償特願 2015-122976 / 特許 第6602066号YAG系蛍光体およびその製造方法国立大学法人北海道大学
-
304有償特願 2017-565507 / 特許 第6957022号支持体上に原子が分散した構造体、支持体上に原子が分散した構造体を製造する方法およびスパッタ装置国立大学法人北海道大学
-
102有償特願 2016-210069圧子透過式試験体表面観察装置、観察方法及び動画像解析・装置制御・特性値演算用プログラム国立大学法人北海道大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所
-
3082有償PCT/JP2019/046479エレクトロクロミックトランジスタ、電子カーテン、情報表示記憶装置および防眩ミラー北海道大学
-
104有償特願 2007-015473 / 特許 第4568843号解析曲面セグメンテーション装置、方法、プログラム及び記録媒体国立大学法人北海道大学
-
66有償特願 2012-520295 / 特許 第5750788号構造物の振動特性の測定方法および振動特性測定装置国立大学法人北海道大学、学校法人芝浦工業大学
-
31有償特願 2012-545690 / 特許 第5935696号ポータブルな液体クロマトグラフ及び液体クロマトグラフィー国立大学法人北海道大学
-
156有償特願 2010-293316 / 特許 第5710963号医療用糸付きガーゼ国立大学法人北海道大学
-
218有償特願 2017-509793布地と両性高分子電解質ハイドロゲルとを含む複合材料及びその作製方法国立大学法人北海道大学、The University of Massachusetts
-
157有償特願 2017-095458エッチング方法及びエッチング装置国立大学法人北海道大学
-
80有償特願 2006-201794 / 特許 第4022631号太陽電池および光電変換素子国立大学法人北海道大学
-
1080有償特願 2008-070768 / 特許 第5252147号太陽電池国立大学法人北海道大学
-
181有償特願 2013-507801 / 特許 第5971866号シンチレータプレート、放射線計測装置、放射線イメージング装置およびシンチレータプレート製造方法国立大学法人北海道大学、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構