研究者一覧
分野別一覧
ライフサイエンス
情報通信
ナノテク・材料
ものづくり技術
人文・社会科学
エネルギー
環境
観光・まちづくり
北極域
社会基盤
共用機器
キーワード一覧
English
研究者一覧
分野別一覧
ライフサイエンス
情報通信
ナノテク・材料
ものづくり技術
人文・社会科学
エネルギー
環境
観光・まちづくり
北極域
社会基盤
共用機器
キーワード一覧
閲覧数ランキング
研究キーワードランキング
閲覧履歴
注目シーズ
新着シーズ
開放特許
お知らせ
このサイトについて
本サイトの利用方法(研究シーズの探し方)
FAQ
サイトポリシー
リンク集
English
シーズを探す
全文検索
タイトル
研究者
所属
分野
ライフサイエンス
情報通信
ナノテク・材料
ものづくり技術
人文・社会科学
エネルギー
環境
観光・まちづくり
北極域
社会基盤
共用機器
Home
注目シーズ
北海道大学 新技術説明会に出展の研究者シーズをご紹介
注目シーズ 『北海道大学 新技術説明会に出展の研究者シーズをご紹介』
2021年9月9日に開催された北海道大学 新技術説明会に、本学より5名の研究者が出展いたしました。
【北海道大学 新技術説明会】
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/hokudai/2021_hokudai/
学習と推論が可能な確率的演算に基づくエッジ向けAIチップアーキテクチャ
(情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門 教授 浅井 哲也)
結晶構造を緻密に制御して実現する銅微粒子による低温迅速焼成
(工学研究院 マテリアル設計分野 教授 米澤 徹)
複雑流体の物性評価を可能にする超音波スピニングレオメトリの開発
(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 田坂 裕司)
鮮度見える化システム『CACIKA』
(工学研究院 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 准教授 坪内 直人)
シミュレーションで養殖業の意思決定を支援 ~養殖シミュレータの開発~
(水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 助教 高橋 勇樹)
出展者のうち、研究シーズ集に登録がある2名の研究シーズについてご紹介します。
大学院工学研究院 マテリアル設計分野 米澤 徹 教授
・低温高速焼結銅微粒子システム
大学院工学研究院 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 坪内 直人 准教授
・食用動物の鮮度と食べ頃の可視化装置『MIRASAL(見らさる)』
・ナノ微粒子を用いる炭素資源由来の窒素の無害化除去
・鮮度保持用液状氷の質と量の同時最適化装置
2021年9月27日
食用動物の鮮度と食べ頃の可視化装置『MIRASAL(見らさる)』
ナノ微粒子を用いる炭素資源由来の窒素の無害化除去
鮮度保持用液状氷の質と量の同時最適化装置
注目シーズ
一覧を見る
2024年10月
プレスリリースを行った研究者のシーズ(2024年7月~9月)
2024年7月
プレスリリースを行った研究者のシーズ(2024年4月~6月)
2024年4月
プレスリリースを行った研究者のシーズ(2024年1月~3月)
2024年1月
プレスリリースを行った研究者のシーズ(2023年10月~12月)
2023年10月
プレスリリースを行った研究者のシーズ(2023年7月~9月)
シーズを探す
全文検索
タイトル
研究者
所属
分野
ライフサイエンス
情報通信
ナノテク・材料
ものづくり技術
人文・社会科学
エネルギー
環境
観光・まちづくり
北極域
社会基盤
共用機器
no cache
【北海道大学 新技術説明会】
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/hokudai/2021_hokudai/
学習と推論が可能な確率的演算に基づくエッジ向けAIチップアーキテクチャ
(情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門 教授 浅井 哲也)
結晶構造を緻密に制御して実現する銅微粒子による低温迅速焼成
(工学研究院 マテリアル設計分野 教授 米澤 徹)
複雑流体の物性評価を可能にする超音波スピニングレオメトリの開発
(工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 田坂 裕司)
鮮度見える化システム『CACIKA』
(工学研究院 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 准教授 坪内 直人)
シミュレーションで養殖業の意思決定を支援 ~養殖シミュレータの開発~
(水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 助教 高橋 勇樹)
出展者のうち、研究シーズ集に登録がある2名の研究シーズについてご紹介します。
大学院工学研究院 マテリアル設計分野 米澤 徹 教授
・低温高速焼結銅微粒子システム
大学院工学研究院 附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター 坪内 直人 准教授
・食用動物の鮮度と食べ頃の可視化装置『MIRASAL(見らさる)』
・ナノ微粒子を用いる炭素資源由来の窒素の無害化除去
・鮮度保持用液状氷の質と量の同時最適化装置