-
ペプチドのN-末をキャッピングする新奇酵素の発見と応用大利 徹 教授
-
ARコミュニケーションシステム髙井 昌彰 特任教授
-
漁具の水中形状・動態可視化技術(NaLA)髙木 力 教授
-
位相差測定によるガン細胞の非侵襲的識別高木 睦 教授
-
魚類加工残渣中のコラーゲン・コンドロイチンの有効活用都木 靖彰 教授
-
スポーツコンテンツの次世代可視化技術高橋 翔 准教授
-
地熱資源モニタリングと誘発地震のリスク評価髙橋 浩晃 教授
-
ライフサイクルアセスメントによる陸上養殖施設の環境影響評価高橋 勇樹 准教授
-
超音波流速分布計測による新しいレオメータ田坂裕司 教授
-
ナノフィブリル化バクテリアセルロースの大量生産田島 健次 准教授
-
文化遺産保存活用と観光に関する研究田代 亜紀子 准教授
-
無機固体電解質を用いた全固体リチウム二次電池忠永 清治 教授
-
シベリア先住民と野生動物の共生策を探る立澤 史郎 特任助教
-
レーザ計測点群の認識・モデル化技術伊達 宏昭 教授
-
情報科学・工学のための数理解析技術田中 章 教授
-
合成高分子ゲルを用いた癌幹細胞標的 プレシジョンメディシンの確立田中 伸哉 教授
-
リポソーマル生物発光イムノアッセイ谷 博文 准教授
-
耐氷点下起動性に優れた固体高分子形燃料電池の開発田部 豊 教授
-
組織の内部コミュニケーションに関する研究辻本 篤 教授
-
動画像リアルタイム処理技術筒井 弘 准教授