北海道大学 研究シーズ集

English
Tourism / Community development

文化遺産保存活用と観光に関する研究

東南アジアにおける文化遺産国際協力プロジェクト立案・実施

文化遺産のなかでも、特に遺跡に焦点を当て、東南アジアにおける文化遺産保存活用と観光の関係について研究をおこなっています。研究成果をもとに、他機関と協働し、文化遺産国際協力を実施しています。

研究の内容

東南アジアには、アンコール遺跡群(カンボジア)、ボロブドゥール(インドネシア)など、多くの遺跡があります。政治的な混乱に加え、スマトラ沖地震・津波(2004年)などの自然災害による危機に直面しながら、各国は、それら遺跡の保存と活用に取り組んできました。観光は、遺跡に悪影響を与えると危険視されていましたが、1999年に国際文化観光憲章が採択されて以降は、文化遺産保存に不可欠なものとして捉えられるようになっています。例えば、年間約200万人以上の観光客を集客するアンコール遺跡群では、観光産業は国家レベルでの重要な外貨獲得手段となっており、広大な遺跡の保存事業も、観光客からの収益金があてられています。一方で、増え続ける観光客と遺跡保存のバランスは、地域の環境、貧困問題などが絡んで、より複雑なものとなっています。

  • アンコール・ワット

  • ピマーイ遺跡(タイ)

  • 現地行政とのまちづくり協議の様子(パダン)

  • 修復中の遺跡と観光客(ジャワ)

社会実装への可能性

  • ・パダン(インドネシア)と函館の交流を通した歴史的町並み保存と観光をとおしたまちづくり(ブンハッタ大学、東北工業大学、近畿大学、北海道教育大学との共同研究)
  • ・世界遺産アンコール遺跡群における遺跡保存と観光(アプサラ機構との研究交流)

産業界や自治体等へのアピールポイント

文化遺産の保存活用と観光の課題は、その国や地域の歴史的背景と複雑に絡み合っています。様々な分野の専門家による学際的研究と諸機関との協働により、国際社会と地域の課題に取り組みます。

研究キーワード

2019/3/28更新, 2018/4/3公開