北海道大学 研究シーズ集

English
Open Facilities

ナノテクノロジープラットフォーム

微細加工・微細構造解析

北海道大学が所有する最先端設備とその活用ノウハウを提供し、微細加工・微細構造解に関する研究開発を支援します。また、全国の実施機関と緊密に連携し、全国的な設備共用体制の下に産業界や研究現場の課題解決へのアプローチを提供します。

研究の内容

微細加工はクリーンルームに設置した最先端の電子線描画装置によるパターン形成、多元スパッタ装置・原子層堆積層などによる成膜加工、反応性イオンエッチング装置によるエッチング加工、FE-SEMによるデバイス評価など、多様な装置群を用いることで薄膜形成から金属ナノ構造作製などマイクロメートルからナノメートルスケールのデバイス作製を支援します。
微細構造解析では収差補正透過電子顕微鏡(S/TEM)、複合ビーム顕微鏡(FIB-SEM)を用いた内部構造観察、走査電子顕微鏡(FE-SEM)、オージェ電子分光装置(AES)、電子線プローブマイクロアナライザ(EPMA)による表面・状態分析、超高圧電子顕微鏡や時間分解光電子顕微鏡、スピンSEMといった特殊ビーム・特殊環境下での測定により材料の分析に関する支援を行います。

  • 原子分解能を持つ収差補正
    走査型透過電子顕微鏡(JEM-ARM200F)

  • 原子層堆積装置により作製されるナノ多層薄膜
    (TiO2(緑)、Al2O3(赤)、SiO2(紫)の5層(各10nm厚)積層構造)

社会実装への可能性

  • ・微細加工:各種基板表面への金属薄膜形成、マイクロ流路作製、金属ナノ構造作製、インプリント用金型作製
  • ・微細構造解析:めっき表面の形状の観察・元素分析、焼結材料の組成分析、細胞内部の分析など

産業界や自治体等へのアピールポイント

経験豊かな研究者・技術者によるサポートと全国のコーディネーター・専門家との連携により、日本国内の研究資源を活用し、ユーザーにとって最適なソリューションを提供できるような研究・開発支援体制をとっております。マイクロメートル・ナノメートルといったサイズにこだわらず、加工・分析を行いたいと思われる方は是非ご相談ください。

2018/4/3公開